徳島・森に親しむのページ
徳森会 トップページへ 森に親しむための推薦コース紹介ページへ 千年の森のページへ 年間行事予定のページへ 活動報告のページ リンク 徳森会
2024年 2023年 2022年
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
【2013年度】
日  時 活 動 名 活 動 内 容
3月31日(火) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 キャベツ、ワケギ、ほうれん草を収穫しました。
3月30日(火) 第31回やまなみウォークラリー 9時頃から16時頃まで、ウォークラリーの地蔵越えチェックポイントの運営をしました。
3月28日(火) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 キャベツ、ワケギ、ルッコラ、春菊、ほうれん草を収穫しました。
3月18日(火) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 白菜、キャベツ、ワケギ、ルッコラ、春菊、ほうれん草、小松菜を収穫しました。
3月16日(日) 遍路道クリーンアップ作戦 エコみらい徳島と徳島共生塾一歩会主催の、「眉山の地蔵越え遍路道クリーンアップ作戦」に6人で参加しました。
3月12日(水) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 白菜とワケギを収穫し、6人にプレゼントしました。
3月10日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 春菊、白菜、ルッコラ、人参、ワケギ、キャベツを収穫しました。
3月7日(金) 四国のみちウォーキング 四国のみち24「水床探求のみちコース」を歩いてきました。愛宕山にも登りました。
3月1日(土) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 春菊、白菜、ルッコラ、人参、ワケギ、キャベツを収穫しました。
2月28日(金) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 春菊、人参、ワケギを収穫しました。
2月24日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 春菊、白菜、ルッコラ、人参を収穫しました。
2月17日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 春菊、白菜、ルッコラ、人参を収穫しました。
2月14日(金) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 徳島に珍しく雪が降ったので、作物の様子を見てきました。
2月11日(火) 徳島県青少年センターまつり 徳島県青少年センターまつりの屋台村にブースを出し、鶏の唐揚げを販売しました。
2月6日(木) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 春菊、白菜、ルッコラ、大根を収穫しました。
1月30日(木) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 晴れた日が続くので水やりと、白菜を収穫しました。
1月27日(火) 四国のみちウォーキング 四国のみち徳島23「洋々と広がる松原のみちコース」と24「水床探求のみちコース」を歩いてきました。愛宕山と鈴ヶ峰2つのピークを踏みました。
1月26日(日) 「”かも道”を歩こう」に参加しました 歩きスタート9:20〜9:35一宿寺〜(かも道ウオーク)〜12:14太龍寺着・昼食・お先達さんの紹介〜太龍寺発12:50〜(太龍寺道ウオーク)〜14:00水井橋
参加者:約90名 主催:徳島県広域行政課 企画運営:NPO法人徳島共生塾一歩会
平成25年度徳島県県民協働事業「遍路道保全とお接待文化の継承プロジェクト」
1月6日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 草抜きと、白菜が詰みすぎているので、間引く代わりに植え替えてみました。
1月2日(木) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 2名の参加があり、草抜き体験をしてもらいました。ワケギ、サニーレタス、ニンジン、大根などの収穫も行いました。
12月29日(日) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 3名の参加があり、草抜き体験をしてもらいました。また、カブとダイコンが終わったので鶏糞、牛糞、化学肥料などを混ぜて畝を作り直し、ほうれん草とラディッシュの種を蒔きました。
12月23日(月) 野外新作料理の会 in 阿南 恒例の野外新作料理の会を、阿南市で開催しました。15名参加で、今回はフライドポテトやフランクフルト、揚げたこ焼きなど子ども向けの料理も並びました。
12月21日(土) 「世界遺産と環境問題」講演会参加 「世界遺産と環境問題」をテーマにした講演会に参加して、現在、富士山の抱える問題について理解を深めました。
12月16日(月) 一歩村(ダッシュ村)作業 12月8日に刈り残したカヤとクズを、草刈り機で刈り払いました。
12月12日(木) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 雑草が大量に伸びてきたので、集中して草抜きをしました。
12月9日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 草抜きした後、大根とカブを収穫しました。
12月8日(日) 第10回一歩村(ダッシュ村)作業 10月に続いて2回目の参加で、今回はカヤとクズを草刈り機で刈り払ったが、全面をすることはできませんでした。
12月6日(金) 四国のみちウォーキング 四国のみち徳島21「潮風そよぐみちコース」と22「八坂八浜磯の香るみちコース」と23「洋々と広がる松原のみちコース」を歩いてきました。山河内駅から海部駅まで、長距離でしたがほとんどが車道なので1日で行くことができました。
12月5日(木) 四国のみちウォーキング 四国のみち徳島1「渦潮の見えるみちコース」の島田島の山道を歩いてきました。小鳴門新橋から小鳴門海峡が美しく見渡せました。
12月4日(水) 四国のみちウォーキング 四国のみち徳島20「千羽海崖を望むみちコース」を日和佐駅から山河内駅まで歩いてきました。
12月1日(日) 第17回眉山クリーンハイク・休耕田活用プロジェクト in 徳島市 恒例の眉山クリーンハイクに参加しました。今回はクレーン車は入らなかったのですが、ブラウン管テレビやタイヤ等の不法投棄はたくさんありました。午後からは畑に3名の参加があり、ほうれん草が終わったので、牛糞を入れた後、耕運し直してスナップエンドウとソラマメを蒔きました。夜は収穫した野菜で、5人で収穫祭もしました。
11月30日(土) 四国のみちウォーキング 四国のみち徳島19「白砂と海亀のみちコース」を由岐駅から日和佐駅まで歩いてきました。由岐駅近くのミニ四国八十八ヶ所と阿瀬比ノ鼻休憩所と日和佐の大岩は登山道で大変でした。
11月29日(金) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 雑草の伸びが激しいので、草抜きに励みました。
11月25日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 雑草を抜いてから、カブを収穫しました。
11月21日(木) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 晴天が続いていたので、雑草を抜いてからたっぷりと水やりをしてきました。
11月18日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 ほうれん草を収穫し、収穫祭としてほうれん草鍋をしました。
11月17日(日) ニホンジカモニタリング調査・水の丸 阿波あすなろ山の会のメンバーに手伝ってもらい、4人でフライトパークまで調査して来ました。
11月15日(金) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 カブとほうれん草が食べごろになってきたので一部収穫し、残っていたキャベツの苗を植え替えしました。
11月13日(水) 草刈りボランティア in 美馬市 美馬市民福祉まつりの臨時駐車場で利用する土地の、草刈りボランティアに参加しました。20人近くが参加しており、雑草の山ができました。
11月11日(月) ニホンジカモニタリング調査・太龍寺山 例年通りのコースで、今年は鹿糞はあったのですが、声はほとんど聞かれませんでした。空気が澄んでいて、南方に太平洋を見ることもできました。
11月9日(土) ゆず収穫ボランティア 今回は、千年の森で棘のある草刈りで使用している手袋を使ってみたのですが、ゆずの棘には向いておらず、傷だらけになってしまいました。
11月8日(金) ニホンジカモニタリング調査・雲辺寺山 スキー場の柵がしまっており、雲辺寺山の山頂まで調査することはできませんでした。
11月6日(水) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 植え替えたばかりのキャベツが枯れないように、たっぷりと水やりをしてきました。
11月5日(火) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 キャベツの苗が大きくなってきたので、植替え作業をしました。
10月29日(火) ニホンジカモニタリング調査・中津山 舟山〜大西山〜中津山と3つのピークを踏んで、鹿糞塊調査をしてきました。調査開始地点から舟山までは大規模な植林中で、立派な道ができていました。
10月28日(月) ニホンジカモニタリング調査・津志嶽〜黒笠山 黒笠山登山口に車を置き、津志嶽登山口まで折り畳み自転車で回って、鹿糞塊調査をしてきました。今年は紅葉はあまり見られませんでしたが、黒笠山近くにも鹿糞がありました。
10月14日(月) 第8回一歩村(ダッシュ村)作業 NPO法人市民未来共社とNPO法人徳島共生塾一歩会が佐那河内で管理を始めた、「一歩村(ダッシュ村)」の整備作業に初めて参加しました。主に山の斜面に生えたウツギとアジサイを伐採しました。
10月12日(土)〜13日(日) 四国の森づくり in 徳島 2013 平成16年11月に四国4県知事と四国森林管理局長が、11月11日を「四国山の日」として制定し、毎年、四国各県が持ち回りで「四国山の日」行事を開催しています。今年度は相生ふるさと交流館及びその周辺で開催されたので参加してきました。
10月11日(金) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 吉野川河川敷の休耕田で、大根の苗を間引く代わりに植え替えをして、水やりをしてきました。
10月8日(火)〜9日(水) 乗鞍岳・焼岳登山 当初は「槍ヶ岳」登山の予定でしたが、台風接近のため、8日「乗鞍岳」9日「焼岳」に変更しました。焼岳は、風雨が強まり、中尾峠までしか行けませんでしたが、おかげで「奥飛騨温泉郷」のホテルに泊まることができました。
10月7日(月) ファンドレイジング(資金調達)入門講座 西部総合県民局(三好庁舎)で開催された、NPO・ボランティア向けのファンドレイジング講座を受講してきました。
10月4日(金) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 隣りの八幡神社の秋祭り前に、草刈りをしてきました。また、みかんとプルーンの苗を植えて3点囲いをしてきました。
9月30日(月) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 吉野川河川敷の休耕田で、水やりをしてきました。やっと大根の芽が出ていました。
9月29日(日) 千年の森・合同除伐大会 担当区域内を刈ったが、スズタケまではできませんでした。台風で幹が折れた木もあった。また、イノシシが入っていて一部掘られていました。
9月25日(水) 四国のみちウォーキング17・18 四国のみち徳島17「明神山大海原のみちコース」と18「阿部由岐潮騒のみちコース」を歩いてきました。また、吉野川河川敷の休耕田での水やりもしました。
9月24日(火) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 吉野川河川敷の休耕田で、耕運機で畝立てをし、「大根」「長陽チンゲンサイ」「小春ネギ」「スワン蕪」の種を撒いて水やりをしてきました。
9月19日(木) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 吉野川河川敷の休耕田で、今回は牛糞を全体に均し、石灰を撒き、耕運しました。
9月17日(火) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 吉野川河川敷の休耕田で、前回撒いた鶏糞の上に牛糞を大量に運んでくれたので、それを均す作業をしました。あまりに大量なので、半分程度しか均すことはできませんでした。
9月12日(木) 千年の森草刈りボランティア 9月29日の合同除伐大会のために、今シーズン3回目の草刈りに行ってきました。夏は暑くて行けなかったのですが、通路は思っていたほど伸びていませんでした。通路と、つる植物と、大きなウドを伐採しました。
9月10日(火) 休耕田活用プロジェクト in 徳島市 吉野川河川敷の休耕田の活用を依頼され、見に行ってきました。平らな空き地状態になってしまっていたので、今回は、鶏糞を撒いてきました。次回は化学肥料と石灰をまいてから耕し、植え付けができる状態を目指します。
9月8日(日) とくしま県民活動プラザまつり NPOやボランティアを支援する、「とくしま県民活動プラザ」で開催されるお祭りに参加しました。当会では、フライドポテトと揚げラヂオ焼きの販売を手伝いました。
8月27日(火) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 前回、わずかにソバが残っている部分を刈らずに残してきたら、そこの雑草が1m以上伸びて大変なことになっていました。草刈り機で全面刈り取り、シロモジとツバキだけ残りましたが、シカのために植えたときより短くなっていました。今後は、草刈りに行くたびに記念樹を1本ずつ植えて網で囲うことにします。
8月17日(土)〜18日(日) 第28回夏休み子ども冒険学校 徳島県勤労者山岳連盟主催の、子ども冒険学校のサポートをしました。子ども22名、サポート24名、NPO法人森の案内人ネットワークからの指導者5名で、神山町のせせらぎキャンプ場で実施しました。
8月12日(月)〜15日(木) ごみゼロ阿波踊り大作戦 恒例の徳島市の阿波踊りに合わせて開設される、ごみ分別ステーションのお手伝いをしてきました。場所は、三菱東京UFJ銀行徳島支店前を担当しました。
7月26日(金)〜28日(土) 吉野川フェスティバルごみゼロボランティア 吉野川フェスティバルで出るごみの、分別ボランティアに参加しました。今年は初めて、「エコランド」という収集拠点を設けて分別を行いました。
7月7日(日) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 前回、ソバの収穫が見込めないことがわかったので、草刈りに行ってきました。わずかにソバが残っている部分は、未練がましく刈らずに残してきました。
6月17日(月) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 5月18日に確認した時はソバの花が咲きつつあったので、千年の森の帰りに、収穫時期を確認しに行ってきました。ところが、またしてもシカに破られただけではなく、覆っているネットの下にまで潜り込んで食べられてしまったようす!!雑草だけが伸びていました。
6月9日(日) 千年の森草刈りボランティア 今シーズン2度目の森づくりに行ってきました。前回、草刈りができたので、今回はシロモジやウツギ、タラの除伐をしてきました。曇り空の絶好のコンディション、平日なので誰もいませんでした。ワラビもたくさん採れました。
6月2日(日) 第39回剣山クリーンハイク 恒例の剣山クリーンハイクに併せて、剣山国定公園50周年記念オープニングセレモニーも山頂で実施していました。当会からは”おためし参加”も含めて5人参加。見の越からの登山道にもかかわらず、ゴミはけっこう落ちていました。
5月18日(土) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 4月20日に蒔いたソバが成長していました。ソバの周りは手抜きで、全体は草刈り機で草を刈りました。ネットは無事でしたが、シカ角が中に落ちていました。
5月17日(金) 四国のみちウォーキング10 四国のみち徳島10「柴小屋・旭ケ丸分水嶺のみち」コースの神山町神領寄井から梅の木峠間を歩きました。柴小屋から天ヶ滝休憩所間はザレ道と残りは林道工事中で、本来の道は姿を消して舗装道になってしまうようでした。
5月12日(日) 四国のみちウォーキング10 四国のみち徳島10「柴小屋・旭ケ丸分水嶺のみち」コースの大川原高原から梅の木峠間を歩きました。風車が青空に映えていました。
5月6日(月) 四国のみちウォーキング15・16 四国のみち徳島15「深山幽谷の遍路みち」コースと16「竹林とスダチ香るみち」コースを歩きました。JR阿南駅から阿南バスに乗車し、水井橋で下車。太龍寺〜阿瀬比〜大根峠〜平等寺〜鉦打橋〜JR阿波福井駅と歩いてJRで帰りました。後半は車道歩きだったので、7時間弱で歩くことができました。
5月4日(土) 大神子バーベキュー大会 大人10人子ども10人が参加して、バーベキュー大会を実施しました。初のスモーク料理も作り、好評でした。昼過ぎに少し雨に降られましたが、会でテントタープを購入したのでしのぐことができました。
4月29日(月) 野外新作料理の会 in 神山 恒例の野外新作料理の会を、神山の鮎喰川河川敷で開催しました。前半は子どもも含めて10人の参加で、シカ鍋などを作りました。後半も10人の参加で、鍋料理が多く出来上がりました。最後は焚き火にいぶされながら、夜を過ごしました。
4月22日(月) 四国のみちウォーキング 四国のみち徳島13「みかん畑のみちコース」を、星谷運動公園[駐車]−(沈下橋)−生名《発》…水呑大師…鶴林寺…八幡神社…大井休憩所…大井バス停…水井橋−(車道)−鶴峠−(へんろ道)−星谷運動公園と歩いてきました。
4月20日(土) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 ソバの種蒔きとドクダミの植付けを行い、全体にネットを張ってきました。ボランティアの人もいたので草刈りもできました。
4月15日(月) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 今年はソバ栽培に挑戦するため、荒起しした田を耕して、均してきました。柵が壊されてシカは依然として侵入していたので、柵を作ってきました。
4月6日(土) 徳森会・大花見宴 春の嵐で台風のような天気となり、外ではできなかったので店を借りてのお花見になりました。大人8人、子ども10人の総勢18人が集まって、12時過ぎから午後3時半位まで実施しました。当会としては、九州名物の”だご汁”を作り温まりました。

戻る