四国のみち(香川28 五色台のへんろみちコース)・国分寺コース
|
讃岐国分寺入口
|
|
|
四国霊場80番札所
|
|
|
奈良時代からの寺
|
|
|
縁起略記
|
|
|
広い境内
|
|
|
礎石がある
|
|
|
國分寺由来
|
|
|
奈良時代鋳造の銅鐘
|
|
|
半鐘
|
|
|
本堂
|
|
|
国分寺を出る
|
|
|
道標に従って西へ進む
|
|
|
車道を進む
|
|
|
讃岐国分寺跡がある
|
|
|
四国のみちの案内板
|
|
|
道標に従って北へ進む
|
|
|
細い路地
|
|
|
五色台が見えてくる
|
|
|
右に国分寺跡
|
|
|
広い公園になっている
|
|
|
五色台に向かって進む
|
|
|
礎石が原位置に残っている
|
|
|
道標に従って曲がる
|
|
|
土の道を西に進む
|
|
|
さらにあぜ道を進む
|
|
|
小さな橋を渡る
|
|
|
水路沿いに進む
|
|
|
道なりに進む
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
上部だけ新しい道標
|
|
|
北に進む
|
|
|
五色台が近づいてくる
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
川を渡る
|
|
|
大きなため池が見えてくる
|
|
|
地蔵尊がある
|
|
|
堰堤上を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
少し広い道路に出る
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
道なりに進む
|
|
|
まっすぐに進む
|
|
|
五色台の方に曲がる
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
五色台マップがある
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
土の道になる
|
|
|
徐々に登ってゆく
|
|
|
車道に出る
|
|
|
さらに進む
|
|
|
白い崖が見えてくる
|
|
|
ギョウカイカクレキ岩の壁
|
|
|
白い崖の説明版
|
|
|
車道から分かれる
|
|
|
階段状の道を登る
|
|
|
石鎚休憩所
|
|
|
水道がある
|
|
|
車道に下りる
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
公衆トイレがある
|
|
|
石鎚神社への分岐
|
|
|
石鎚神社へは100m
|
|
|
少し登った所にある
|
|
|
入れないようになっている
|
|
|
再び元の道を登る
|
|
|
広いなだらかな道
|
|
|
道標もある
|
|
|
休憩用ベンチがある
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
置き石になっている
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
傾斜が急になる
|
|
|
へんろころがし
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
一本松の休憩所
|
|
|
広い休憩所
|
|
|
地蔵尊がある
|
|
|
さらに登る
|
|
|
あと少し
|
|
|
車道に出る
|
|
|
登ってきた所
|
|
|
すぐに車道から離れる
|
|
|
カンカン石の説明版
|
|
|
平坦な道になる
|
|
|
さらに進む
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
休憩用ベンチがある
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
休憩用ベンチがある
|
|
|
ススキと秋の七草の説明版
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
休憩用ベンチがある
|
|
|
さらに進む
|
|
|
十九丁が見えてくる
|
|
|
ベンチがたくさんある十九丁
|
|
|
遍路みちの説明版
|
|
推薦コース一覧へ