四国のみち(徳島12 自然林を訪ねるみちコース)
|
佐那河内村嵯峨のスタート地点
|
|
|
「嵯峨」にある案内板
|
|
|
車道を進む
|
|
|
嵯峨川沿いの道
|
|
|
嵯峨川はホタルで有名
|
|
|
嵯峨川に沿って進む
|
|
|
さらに車道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに広い道路を進む
|
|
|
さらに進むが標識の×方向に行く
|
|
|
ここで車道と分かれる
|
|
|
「通り抜けできません」とあるが徒歩では行ける
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
休憩用のベンチがある
|
|
|
さらに進む
|
|
|
山道になる
|
|
|
ゆるやかに登ってゆく
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
急な登りになる
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
建物が見えてくる
|
|
|
徳円寺に到着
|
|
|
シャクナゲが多い
|
|
|
景色はあまり開けてない
|
|
|
徳円寺から出る
|
|
|
徳円寺の駐車場
|
|
|
橋を渡って進む
|
|
|
車道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
車で上がってくる道と合流
|
|
|
さらに車道を杖立権現越方面に進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
杖立権現越の駐車場に到着
|
|
|
杖立権現越
|
|
|
杖立権現越にある案内板
|
|
|
山道に入る
|
|
|
婆羅尾峠へ進む
|
|
|
広い散策路になっている
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
少し道が細くなる
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
石垣がある
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
752.9mの三角点がある
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
林道に出る
|
|
|
林道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
山道に入る
|
|
|
山道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
伐採地がある
|
|
|
道標に従って進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
昔キャンプ場の水のみ場だった小川を渡る
|
|
|
婆羅尾峠に到着
|
|
|
四国のみちの説明板がある
|
|
|
ススキで有名だった婆羅尾峠
|
|
|
車道に出る
|
|
|
車道を右に進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
徳島市と勝浦町を結ぶ車道に出る
|
|
|
左に曲がる
|
|
|
車道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
中津峰森林公園入口
|
|
|
車道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
山道がある
|
|
|
中津峰山頂へつながる登山道入口
|
|
|
五滝へ下る入口がある
|
|
|
ここから五滝へ下る
|
|
|
案内板がある
|
|
|
犬飼へ向かう
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
急な下りになる
|
|
|
さらに下る
|
|
|
さらに下る
|
|
|
さらに下る
|
|
|
蔵王の滝(象の滝)
|
|
|
さらに下る
|
|
|
さらに下る
|
|
|
無名の滝
|
|
|
布引きの滝
|
|
|
さらに下る
|
|
|
さらに下る
|
|
|
社が見えてくる
|
|
|
御来迎の滝(五来光の滝)
|
|
|
さらに進む
|
|
|
また下る
|
|
|
雄鴨の滝
|
|
|
雌鴨の滝
|
|
|
さらに下る
|
|
|
さらに下る
|
|
|
さらに下る
|
|
|
さらに下る
|
|
|
五滝の入口に到着
|
|
|
五滝の地名標と四国のみちの説明板
|
|
|
ここからは車道になる
|
|
|
五滝の解説板
|
|
|
車道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
八多川に沿った道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
車はここに止めたほうがよい
|
|
|
さらに車道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
犬飼農村舞台の駐車場完成記念碑
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
五王神社入口
|
|
|
石段を登る
|
|
|
鳥居をくぐる
|
|
|
車道に出る
|
|
|
五王神社
|
|
|
犬飼農村舞台
|
|
|
犬飼農村舞台の解説板
|
|
|
犬飼農村舞台の場所の説明板
|
|
|
再び車道を進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
さらに進む
|
|
|
犬飼に到着
|
|
|
犬飼にある案内板
|
|
推薦コース一覧へ