大川原高原(旭ヶ丸・佐那河内村)


Googleマップへ  国土地理院ウォッちずへ
asahiga01_thumb.png
徳島市から国道438号線で佐那河内村に入りしばらく行くと、大川原高原の案内板が出てくるので左折する

(37 KB)
asahiga02_thumb.png
石楠花で有名な徳円寺などへの分かれ道は右折する・この地点からはあと10km

(44 KB)
asahiga03_thumb.png
「いきものふれ愛ランド」の施設が見えると、駐車場は近い

(41 KB)
asahiga04_thumb.png
ここを左に曲がると公園で行き止まりになるので、まっすぐ進む

(27 KB)
asahiga05_thumb.png
公園が整備されており、雪が積もるとそり遊びなどを楽しむことができる

(54 KB)
asahiga06_thumb.png
園内道路は車両通行止め、手前に見えるのは大きな水路

(38 KB)
asahiga07_thumb.png
大川原高原へは案内にしたがって右折するが、直進すると勝浦町、左折すると徳円寺へ行くことができる

(49 KB)
asahiga08_thumb.png
広い駐車場があり、一軒茶屋がある

(34 KB)
asahiga09_thumb.png
駐車場そばの畜魂碑の横の道路を進む

(43 KB)
asahiga10_thumb.png
舗装道路だが、脇には豊かな自然が残っている

(65 KB)
asahiga11_thumb.png
風力発電用風車を目指す

(31 KB)
asahiga12_thumb.png
さらに舗装道路を進むこともできるが、ここから散策路へ入ることもできる

(59 KB)
asahiga13_thumb.png
あまり高くはないが、木が道に覆いかぶさって木のトンネルになっている

(76 KB)
asahiga14_thumb.png
散策路が何本かあるので分かれ道もあるが、舗装道路の方に行く

(72 KB)
asahiga15_thumb.png
しばらく行くと視界が開け、前方に風車が見えてくる

(43 KB)
asahiga16_thumb.png
ここから先は牧場になっていているので有刺鉄線に注意

(60 KB)
asahiga17_thumb.png
風車の横を通っていく

(28 KB)
asahiga18_thumb.png
さらに明るい道となる

(53 KB)
asahiga19_thumb.png
傾斜も緩やかで順調に進むことができる

(51 KB)
asahiga20_thumb.png
分かれ道は広い方へ行く

(68 KB)
asahiga21_thumb.png
展望台が見えてくる、ここまで駐車場から約30分

(56 KB)
asahiga22_thumb.png
四国の道の案内板がある

(44 KB)
asahiga23_thumb.png
展望台からの景観(北方)

(34 KB)
asahiga24_thumb.png
展望台からの景観(南方)

(25 KB)
asahiga25_thumb.png
最高点へはまだ道なりに進む

(68 KB)
asahiga26_thumb.png
再び木のトンネルとなる

(72 KB)
asahiga27_thumb.png
この辺りにはミツバツツジの群落があり、花の時期には大勢の観光客で賑わう

(75 KB)
asahiga28_thumb.png
ベンチが見えると、最高点である

(78 KB)
asahiga29_thumb.png
一等三角点もある、旭ヶ丸の山頂

(78 KB)
asahiga30_thumb.png
季節によってはカタクリの花も咲いている、自然が豊かな証拠である

(78 KB)
asahiga31_thumb.png
周遊路も整備されているが、来た道を戻る

(81 KB)
asahiga32_thumb.png
展望台手前

(63 KB)
asahiga33_thumb.png
牧場は夏の間、牛が放牧される

(30 KB)
asahiga34_thumb.png
再び風車へ目指して下る

(59 KB)
asahiga35_thumb.png
帰り道のいきものふれ愛センター周辺にも自然観察路が整備されており、施設内にはマムシやヒキガエルも飼っている

(37 KB)




推薦コース一覧へ