第14回眉山クリーンハイク   2010.12.5   国土地理院の地図を表示   [戻る]


【結 果】参加総数92名 集めたゴミの量 約4トン

【感 想】
 眉山クリーンハイクに行って来ました。軍手にごみ袋を、支給されて、さあ、ごみ拾い、と、目指した場所は、ガードレールから、上からも、下からも、捨てられた、ごみで埋もれた所でした。

 ビン、カン、プラスチック、粗大ごみ、大型だと、自転車、冷蔵庫など。大勢で、拾っても、ごみが、なかなか減らない。それでも、みんな、手を休めずに、拾いました。山の現状を、知りました。登るとは、山を美しく守ることでも、あるんだ、と、学びました。(船越)

集めた大量のゴミ
三嶺の自然を守る会からのそば米雑炊

眉山クリーンハイクの地図
 ┌ この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000 ┐
 └ (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第524号) ┘
 承認を得て作成した成果品を第三者がさらに複製又は使用する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。

[戻る]