大森山・石鎚山東稜   2008.11.2   国土地理院の地図を表示   [戻る]

【コースタイム】

土小屋6:15──6:45ツナノ平分岐──7:15(1254m)ピーク──8:05大森山頂8:25──ツナノ平分岐9:10──10:30東稜コース合流──10:50東稜分岐──11:30矢筈岩──12:05南尖峰12:15──12:25天狗岳──12:45弥生山──13:05成就、土小屋分岐──13:30東稜分岐──15:05鶴ノ子の頭山頂──15:30国民宿舎石鎚前下山

※ ツナノ平分岐→東稜コース合流は土小屋へ戻らず尾根伝いを下り、東稜分岐→鶴ノ子ノ頭は、一旦鶴ノ子の土小屋寄りの尾根下まで下ってから尾根を登る

【感 想】

 私にとり初の石鎚登山はいきなりの東稜コース。こんな人は珍しい。皆さんのサポートで無事岩尾根コースを完登出来ました。

 大森山へは土小屋下の駐車場から入る。最初はアップダウンが少なく道もはっきりしている。ツナノ平分岐から大森山の尾根へ歩くに連れヤブこぎ。だんだんヤブが深くなる。山頂に近付くに連れヤブが背丈を超える。

 大森山頂からは瓶ガ森や石鎚山の姿が間近に見れ山肌の紅葉がすばらしい。山頂からは当初の予定を変え、大森山から鶴ノ子ノ頭方面へ続く尾根伝いを歩く。
 ツナノ峠から土小屋コースの登山道合流まで1時間程は、かなりの急登と背丈を越えるヤブこぎで相当ヘトヘトになる。

 土小屋コース、東稜コースとも落石の危険は伴うが、それ以外は道はしっかりしているので歩きやすい。

 しかし矢筈岩を越え、南尖峰に近付くに連れ斜面の切り落ちた道を歩く。ただ途中で筒上山、冠岳、雨ガ森などの展望が見えるのは東稜コースならでは。

 いよいよ最難関南尖峰へ。岩登りになる。慎重に登り南尖峰の上に立つと、天狗岳が目前に迫り、高知の山々や瓶ヶ森から笹ヶ峰までの連峰、瀬戸内海の展望は最高!!この日大山は望めませんでしたが。

 下りは一般コースで。途中、鶴ノ子ノ頭へ行く尾根を登りましたが、最初から最後まで急登で深い1時間のヤブこぎで、完全にバテバテになりました。

 9時間に及ぶ山行で下山。私の初の石鎚登山は紅葉を堪能し、岩尾根歩きに岩登りと大変いい体験になりました。次は面河から登りたいなあ。(板東)


[戻る]