徳島・森に親しむのページ
徳森会 トップページへ 森に親しむための推薦コース紹介ページへ 千年の森のページへ 年間行事予定のページへ 活動報告のページ リンク 徳森会
2023年 2022年
2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
【2015年度】
日  時 活 動 名 活 動 内 容
3月31日(木) 花見会場ごみゼロ作戦 徳島中央公園内で花見見物・宴会を行っているグループに対して、花見会場にごみを残さず持ち帰っていただくよう、看板を持って呼びかけました。
3月27日(日) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 24日に引き続いて、晴天が続いていたので水やりをしてきました。 。
3月24日(木) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 晴天が続いていたので、ソラマメへの追肥と、全体への水やりをしてきました。
3月21日(月) 後世山登山と休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 参加者2名で、阿南市新野町と那賀町と美波町の境にある、後世山から矢筈山に縦走しました。天気も良く、淡路島や剣山まで見渡せました。帰りに鷲敷に寄って、草取りと春菊の摘心と、ネットの貼り直しをしてきました。
3月19日(土) 遍路みちクリーンアップ作戦 NPO法人共生塾一歩会主催の、遍路道ゴミ拾いボランティア「遍路みちクリーンアップ作戦」に参加しました。約30名の参加で、9時から12時までの予定でしたが、11時くらいには切り上げて解散しました。
3月17日(木) 鬼ヶ城〜烏ヶ山登山 京都府福知山市にある、鬼ヶ城と烏ヶ山に登ってきました。鬼ヶ城は茨木童子の伝説の山で、古くは山城があったという歴史ある山です。烏ヶ山はすぐ近くにあり、電波塔があるので山頂まで車道が通じていますが、どちらも展望の良い山でした。
3月6日(日) ぷらざタウン 小・中学生のNPO、ボランティア活動体験、とくしま県民活動プラザの「ぷらざタウン」に参加しました。当会は、「日本の伝統文化を味わう!」をテーマに、お花見団子の作り方を子どもたちに教えました。
2月20日(土) 三好市酒まつり 4名の参加で、三好市の酒まつりに参加しました。午前中は、「やぎう坐」で蔦監督の映画を見ました。午後は、酒まつり会場と、今小町酒造と三芳菊酒造で試飲をしました。
1月17日(日) 徳島県青少年センターまつり 青少年センターまつりに、参加してきました。当会は、うどんとお茶を販売しました。
1月14日(木) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 晴天が続いているので、水やりをしてきました。
1月12日(火) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷。鷲敷竜王山登山。 水やりをしてから、鷲敷竜王山に登ってきました。登山道は明瞭でしたが勾配はきつく、竜王山の看板があるところは地図上の竜王山ではなかったので、地図上の竜王山まで登ってきました。
1月10日(日) 四国のみちウォーキング JR由岐駅〜JR日和佐駅まで、四国のみち19「白砂と海亀のみち」を歩きました。8人の参加で、早春の景色を楽しみました。
1月7日(木) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 会員2名で水やりと、ネットの補強をしてきました。寒くなってきたので、なかなか芽が出ないかもしれません。
1月3日(日) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 鳥よけの用のネットを新たに購入し、張ってきました。3人の参加で、からまないように慎重に張りました。
1月1日(金) 四国のみちウォーキング 霊山寺と大麻比古神社への初詣も兼ねて、徳島県内の四国のみち2「大麻山探勝のみち」コースを歩きました。JRで板東駅まで行き、そこでみかんのお接待を受けました。5人の参加で天気も快晴、元気に歩きました。
12月29日(火) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 前日の続きで、春菊の種をまいて囲いのネットを張りました。2人での作業だったのですが、1人が腰痛で作業ができず、からんだ鳥よけの用のネットはそのままになりました。
12月28日(月) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 前回作った畝の土をふるいにかけて小石を取り除き、ソラマメとスナップエンドウを植えました。ネット張りを始めたところで腰が痛くなってきたのと、ネットがからんでしまったので途中で終了しました。
12月27日(日) 野外新作料理の会 in 阿南 大人4人、子ども2人と今回の参加者は少なかったのですが、焚き火で料理をしました。肉やパンを焼いたり、パエリアを作ったりと食材が多かったので余った分は持ち帰りました。
12月11日(金) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 下の畑の土に鶏糞と石灰と化成肥料を撒いて、土づくりと畝立てをしました。10日〜2週間程度置いてから、種まきとネット張りをします。
12月6日(日) 第19回眉山クリーンハイク 徳島県勤労者山岳連盟主催の、第19回眉山クリーンハイクが開催されました。各会は、登山道や自動車道周辺のゴミを拾いながら、眉山頂上駐車場に集合しました。ゴミの量は約200kg、参加者は計63人でした。
12月4日(金) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 畑全体のゴミ拾い後に、下の畑だけ鍬で耕しました。糞がたくさんあるので、鹿は毎晩のように来ているようですが、防獣ネットで防ぐことができれば春には耕運機を導入して、上の広い畑でも野菜作りをする予定です。
11月22日(日) ファンドレイジング講演会 講師にファンドレイジング・ラボの徳永洋子氏を向かえ、また、県内の助成団体9団体の担当者が集まっての、講演会と助成金説明会があり参加しました。活動資金獲得のためのヒントになるいろいろなお話しと、実際に助成しているご担当者の生の声を聞くことができ、大変勉強になりました。
11月21日(土) 四国のみちウォーキング 参加者4名で、徳島県内四国の道4「山里のみち」コースと、香川県内四国のみち16「山里のみち」コースをつないで歩きました。田園パークに駐車し、板野駅からJRに乗車。讃岐財田駅で降りて、「うどんや」でうどんを食べてから大坂峠を越えました。徳島県側は、一部竹等の繁茂で通行困難になっていました。
11月20日(金) 千年の森づくり・高丸山登山 今年最後の、森づくりに行ってきました。快晴だったので、まずは高丸山登山をしてから担当区域に下りていきました。ススキやイバラ、つる性植物を刈り取りました。
11月16日(月) 鳴門・徳島自転車道サイクリング 天気がよかったので、午後、徳島市内を出発して、しらさぎ大橋を越えてから自転車道に入り、加賀須野橋までサイクリングしました。
11月5日(木) ニホンジカモニタリング調査・太龍寺山 2名の参加で実施しました。鹿糞は登りはじめが一番多く、山頂付近にはありませんでした。9時に調査を開始し、13時に調査終了しました。
11月3日(火) ゆず収穫ボランティア 那賀町上那賀で、ボランティア3名の参加で、ゆずの収穫を手伝ってきました。今年は表年だそうで数は多かったですが、10月中は雨が1日しか降らなかったので、玉は小さく、水分もほとんどないようでした。
11月1日(日) 第11回NPO・ボランティアフェア 子どもたちのボランティア体験「あわっこタウン」もフェア内で開催されていましたが、当会は活動資金集めのために、うどんとお茶を販売しました。
10月27日(木) ニホンジカモニタリング調査・雲辺寺山 調査を始めてからずっと鹿の痕跡はないので、1人で見回ってきました。今回も目撃はおろか、鹿糞、鳴き声も全くありませんでした。
10月26日(水) ニホンジカモニタリング調査・水の丸 2名の参加で実施しました。鹿糞はあまり多くはありませんでしたが、鹿は調査開始地点に近い麓と、ゴールに近い広葉樹林帯に居るようでした。天気がよく、ゴールのフライトパークでは360度の景色を楽しむことができました。
10月25日(火) 四国のみちウォーキング 参加者3名で、徳島県内四国の道2「大麻山探勝のみち」コースを歩きました。大麻比古神社をスタート。大麻山〜卯辰越え〜ドイツ館〜板東の鉦〜俘虜収容所跡〜船本うどん〜霊山寺と周りました。ドイツ館ではジェラートも味わい、鳴ちゅるうどんも最後の玉で食べることができました。
10月20日(水) ニホンジカモニタリング調査・中津山 参加者3名で実施しました。植林は、相変わらず拡大していました。帰りは近道をせずに始めて林道を帰りましたが、2時間で下りることができ、効率的であることがわかりました。帰りには松尾川温泉で、汗を流しました。
10月19日(火) ニホンジカモニタリング調査・秋葉山〜黒笠 車2台、参加者4人で実施しました。津志嶽から先にはたくさんの鹿糞がありました。
10月12日(月) 野外新作料理の会 in 月見ヶ丘 月見ヶ丘海浜公園で、野外新作料理の会を開催しました。参加者は大人8名、子ども3名で、サンマごはん、ピザ、骨付きもも焼、焼鳥、焼肉、ポトフなどを作りました。
10月10日(土) 風呂塔〜石堂山縦走登山 5名の参加で、風呂塔キャンプ場から石堂山まで縦走しました。風呂塔キャンプ場(1222m)─風呂塔(1401m)─火打山(1422m)─白滝山(1526m)─石堂山(1636m)と歩いて、石堂山で昼食にして引き返しました。
10月6日(火) 千年の森づくり・高丸山登山 秋の森づくりに行ってきました。雑草はたいしたことはなく、つる性植物もあまり延びていませんでした。天気がよかったので高丸山登山もしましたが、すぐに曇ってきて山頂はガスの中でした。
9月29日(火) 磯砂山登山 京都府京丹後市にある、磯砂山に登ってきました。天女伝説発祥の地で、山頂までは1010段の階段状の道になっていました。1010段なので、山頂の広場は「てんてん広場」と名づけられていました。日本海や天橋立を見ることができました。
9月19日(土) 四国のみちウォーキング 徳島県内の四国のみち1「渦潮のみえるみち」コースを歩きました。5人の参加で、約12kmの道のりでしたが、天気もよく全員元気に完歩しました。
9月14日(月) サガリハゲ山登山 東祖谷の落合峠から、サガリハゲ山に登ってきました。矢筈山の分岐からは道が不明瞭で危険な箇所もありましたが、ほぼ予定通り歩けました。サガリハゲ山に近づくにつれて、シカの食害が目立ちました。
8月22日(土)〜23日(日) 夏休み野外交流キャンプ 神山町のせせらぎキャンプ場で、1泊2日のキャンプを実施しました。テント泊は大人8人、子ども6人、日帰り参加は、大人5人子ども4人で、自然の川での水泳、アウトドアクッキング、花火、流しそうめんなどを行いました。
8月18日(火) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 夏草が伸びていると思い行ってきましたが、伸びてない部分もあって刈りにくかったです。橋の基礎部分の草も抜いてきました。
8月12日(水)
8月15日(土)
阿波おどりごみ分別ボランティア 徳島市の阿波おどりで、期間中の8月12日と15日、元町おどり広場でのごみ分別ボランティアに協力しました。
7月26日(日) ごみ分別ボランティア 吉野川フェスティバル「エコランド」で午後5時から10時過ぎまで、ごみ分別ボランティアに協力しました。
7月14日(火) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 今年2回目の草刈りボランティアに行ってきました。草はあまり伸びていませんでした。道路に近いところと、少し伸びているところだけ刈ってきました。
7月4日(土) 千年の森 遊学の森〜合同森づくり大会〜 参加者は5名で、担当区域のほかに、大学生のボランティア参加者は区画31の交流の森の草刈りをしました。あいにくの雨模様でしたが、予定通り刈ることができました。
6月29日(月) 千年の森づくり 4回目の草刈りに行ってきました。みち刈りはしてくれていたのですが、草刈り機を持って行っていたので、ていねいに道の周辺と、隣の26番の区域の通路を刈ってきました。わらびがたくさん生えていました。次回は合同草刈りで、シロモジの伐採をします。
6月22日(月) 千年の森づくり 今年3回目の草刈りに行ってきました。天気は曇りで駐車場に着いた時には涼しく感じたのですが、作業中は汗が噴き出してきました。つたやススキ、空木も切りましたが、全体としては、まだまだ作業できそうです。次回は、みち刈りとシロモジの伐採をしたいと思います。
6月7日(日) 佐那河内ホタルの会 剣山から帰ってきて、夜はホタルの会に参加しました。剣山に参加しなかった方々が準備をしてくれていて、様々な料理を食べた後、嵯峨川に見に行きました。総勢10名で、ホタルを鑑賞しました。
6月7日(日) 剣山クリーンハイク・樹木ガード巻きボランティア 徳島県勤労者山岳連盟恒例の剣山クリーンハイクとは別に、樹木ガード巻きボランティアも実施しました。当会は、5名で樹木ガード巻きに参加。徳大のボランティアパスポートの参加者とも連携しました。クリーンハイク参加者は5団体32人、ゴミ25kg。樹木ガード巻きは70人で、410本にネットを巻きました。
5月29日(金) 休耕田活用プロジェクト in 鷲敷 今年1回目の草刈りボランティアに行ってきました。草刈りとはびこりつつあった笹を刈ってきました。シカ糞もたくさんあり、今年も作物を育てるのは難しそうです。
5月24日(日) 千年の森 遊学の森〜合同森づくり大会〜 高丸山千年の森にて、担当区域の草刈りを行いました。参加者は4名で、笹は全て刈り終えることができ、見通しが大変よくなりました。次回は、団体名を書き直すための白ペンと、倒れかけの木を支える竹と、麻紐を持って行っての補修がメインとなる予定です。
5月23日(土) 徳島県自然保護協会研修会 徳島県自然保護協会が開催した、山のトイレ問題に関する研修会に参加しました。講師に携帯トイレ「サニタクリーン」を販売している(株)総合サービスの高橋眞一氏を迎え、全国各地の導入事例や使用方法などについて教えていただきました。
5月16日(土)〜17日(日) 労山四国ブロック交流ハイキング2015 徳島県勤労者山岳連盟が主管する、労山四国ブロック交流ハイキング2015に当会からも参加しました。1日目は、「徳島県西部の山々の魅力」講演会〜オカリナコンサート〜歌声交流会。2日目は、西祖谷山村田ノ内から中津山を往復しました。
5月6日(水) 大神子バーベキュー大会 大人7人子ども3人の参加で、大神子でバーベキューをしました。メインは飯ごうで作るトマト飯と焼鳥。デザートに炭火でバウムクーヘンも作りました。子ども広場にも遊びに行き、一日楽しく過ごしました。
4月29日(水) 千年の森づくりとワラビ採り 3人の参加で、千年の森づくりとワラビ採りをしました。まずは、午前中にワラビ取りをしてから笹を刈りました。帰りにもう一度ワラビ取りをして、たくさん収穫して帰りました。
4月25日(土) 野外新作料理の会 in 神山 大人4人と子ども2人で、メインはタケノコ掘り。掘ったタケノコを大釜で糠と煮て、あく抜きをしました。
4月19日(日) 四国のみちウォーキング JR阿波福井駅を起点に、「明神山大海原のみち」〜「阿部・由岐潮騒のみち」と2コースを通して歩きました。8人の参加で、約20kmの道のりでしたが全員ゴールの由岐駅まで歩きました。
4月5日(日) 大花見宴 20人近くが集まり、徳島公園で花見を行いました。曇り空でしたが、雨にはならずに夕方まで過ごしました。
4月4日(土) 徳島中央公園花見美化作戦 NPO法人徳島共生塾一歩会等が主催する、「徳島中央公園花見美化作戦」に参加しました。あいにくの雨模様で花見をする団体が少なかったので、各団体にゴミの持ち帰りを呼びかけて午後8時過ぎに解散しました。

戻る