エシカルな消費


 私たちは日々、何かしら消費をして生きています。食料、洋服、エネルギーなど1日の生活を振り返ってみても、多くのモノを消費しています。では、それらが誰の手によって、どこで、どのように作られたか、考えたことはあるでしょうか?自分で意識的に調べない限り、それを知ることはありません。

 けれども、私たちが消費しているモノの生産背景を知ることは、とても大事なことです。なぜなら、それが世界中で今緊急課題とされている、「貧困問題」「人権問題」「気候変動」を解決するための、大事なきっかけとなるからです。

 これらの問題は先進国の人々が大量生産、大量消費を繰り返してきたことによって、社会的に立場の弱い生産者が搾取され、貧困に喘ぐ状況が生み出されたり、地球の再生能力よりもはるかに早く、有限な資源を使い果たし環境を破壊しているのです。

 今まで私たち消費者は「貧困問題」「人権問題」「気候変動」は個人の問題ではなく、企業や社会の問題だと思って目をそらしてきてはいなかったでしょうか。

 世界で起きている、深刻な問題を消費者として解決するひとつの有効な手段として「エシカル消費」があります。エシカル消費とは、「人と社会、地球環境のことを考慮して作られたモノを購入あるいは消費する」という意味です。実は私たち消費者は、日々の買い物を通じて、世界に影響を与える力を持っています。

 それではエシカルな消費とは具体的にどのように考えに基ずくのでしょうか。エシカル協会では、私たちの消費によって以下のことが守られることを『エシカルな消費の理念』として掲げています。

  • 自然環境を損なわない
  • 自然環境が良くなる
  • 社会の悪(児童労働や労働搾取など)を助長しない
  • 社会の善(助けを必要とする人々を支援するなど)を促進する
  • 地域社会、地域経済を損なわない
  • 地域社会、地域経済を応援する
     「エシカル消費」には正解はありません。それは場所と時代と社会によって異なります。今の時代、これからの社会にとって何か必要か?今の時代、これからの社会には、どのような課題や問題があるのか?課題や問題にどうやったらエシカルなアプローチができるのか、これをまず考え、想像することが大切です。

    【エシカルな消費の例】
    〇環境に配慮された消費
     ・グリーン購入
     ・自然エネルギー利用
     ・エコマーク付き製品
     ・オーガニック製品
     ・車のレンタル・シェア
     ・エコホテル
     ・省エネ、低炭素製品
     ・動物福祉製品
     ・国産材使用
     ・持続可能な森林認証
     ・持続可能な漁業認証
     ・持続可能な鉱山から採掘された鉱物使用
     ・フェアトレード製品
     ・リサイクル製品
    〇人・社会に配慮された消費
     ・フェアトレード製品
     ・障害者の作った製品寄付付き製品
     ・社会的責任投資(フェアファイナンス)
     ・ペイフォワード
    〇地域に配慮された消費
     ・地産地消(自然エネルギー等も含まれる)
     ・地元商店での買い物
     ・応援消費
     ・伝統工芸
     ・友産友消
     ・フェアトレード製品

    また、日々の暮らしの中で以下の事例をひとつでも実践しましょう。
  • 長寿命でエネルギー効率の良いLED電球を選ぶ
  • 燃費の良いエコカーを購入する
  • 太陽光パネルの付いた省エネ住宅に住む
  • 風評被害にあっている地域の農産物を購入する
  • 地元の農家さんから、直接オーガニック野菜を購入する
  • フェアトレードと呼ばれる公正な貿易によって適正価格で輸入されたバナナやコーヒー、チョコレート、紅茶などを購入する
  • オーガニックコットンで作られた洋服を着る

    ライフスタイルアドバイス
    はじめに戻る