爺ケ岳〜鹿島槍ヶ岳   2016.5.1-5.4 国土地理院の地図を表示   [戻る]


【記 録】

<1日>

12:00 集合(藍住町役場)

13:30 北山合流(淡路ハイウェイオアシス)。安曇野ICに向かう。

21:00 安曇野IC手前の梓川SAにて食事休憩、および、仮眠(テント泊)。


<2日>

3:30  起床し、SAにて朝食。

5:45  扇沢駐車場着 隣に3人組の登山者あり(この3人とは最期まで一緒となる)

6:20  登山準備し、出発。

7:15  八ツ見のベンチ着。柏原新道登山口から登るが、ベンチの少し先から、この期間限定の爺ケ岳南尾根に取り付く。これが大変な悪路(ヤブコキ)。ジャックンションピーク目指して、どんどん高度を上げて行く。ヤブコキの途中にて、テント泊登山者あり。昨日は強風でテント飛ばされるかと思ったとのこと。登山口(1350m)からジャンクションピーク(2326m)まで標高差1000m。その間、登山道300m、ヤブコキ500m、雪上歩き200m。

9:45  ジャンクションピーク着。正面に爺ケ岳。

11:45 爺ケ岳南峰。

12:20 爺ケ岳中峰。北峰はパスして巻き道を行く。

14:00 冷池山荘着。早速、乾杯を始める。その後、5時から夕食。北山は早々に寝る。K氏は、酔っ払って他の登山者に絡んでいたようだ。


<3日>

4:30  起床。モルゲンロートの写真撮影と思ったが、寝床から出られず。

5:00  朝食。

5:45  鹿島槍ケ岳に向かって出発(不要な荷物は小屋に預ける)。天気悪化予報のためか、朝昼2食の弁当持って早々に出発する組もいた。全員アイゼンを装着する(ちなみに、昨日はAさんはアイゼンなしで登山した)。

6:45  布引岳。

7:40  鹿島槍ケ岳南峰。

8:00  積雪のため北峰のルート分からず、なだらかとは思えない急峻な吊尾根に思えたので、北峰はパスして下山。

8:35  布引岳。

9:32  冷池小屋。

10:05 少し休憩し、荷物をパッキングして出発。

11:40 爺ケ岳南峰。小屋から南峰までの稜線は強風。鹿島槍に登れるかどうか心配した登山者等に会う。

12:50 ジャンクションピーク。

14:45 八ツ見のベンチ。北山がヤブコキ歩きで手こずり、先行した天野さん3名とその他3名で分かれて歩く。手こずった、後行の3名がベンチに先着する。事情を聞くと、出発時から一緒の3人組の1名が捻挫したようで、吉原さんがテーピングで応急処置をしてあげたようだ。捻挫した1名の下り歩きは、北山とほぼ変わらずの時間で下りて来た。空身とはいえ、本当に捻挫したの?と思えた。

15:40 下山。薬師の湯で汗を流し、本日の泊まりである白馬の民宿白峰荘(はくほうそう)に向かう。
(北山)


[戻る]