唐松岳〜五竜岳   2015.5.1-5.4 国土地理院の地図を表示唐松岳  国土地理院の地図を表示五竜岳



【記 録】

<1日>

23:00 戸田駅発。立川からムーライト信州81号(季節列車)に乗車。ほぼ満席。


<2日>

05:40 白馬駅着。
05:55 バスで徳島組との合流場所である、八方スキー場へ向かう。八方バスターミナル内の休憩所で朝食を取る。
07:00 八方スキー場で徳島組を待つが来ない。電話かけるとまだ20キロあるとのこと。登山届や、ゴンドラアダムの乗車券を買ってみんなの到着を待つ。
07:30頃 徳島組到着。
08:00頃 ゴンドラに乗車。
08:25 八方池山荘着。Oさんがサングラス忘れて大騒動。ゴンドラ従業員から落し物を貰う。
08:32 第一ケルン。登山開始。
08:55 八方山ケルン。
09:12 第二ケルン。
09:18 八方ケルン。
09:31 第三ケルン。八方池には水がなく、当然、逆さ白馬山は見えず。
11:10 丸山ケルン。
12:15 唐松岳頂上山荘着。休憩、昼食。
12:45 唐松岳頂上山荘発。唐松岳頂上へ登る。
13:05 唐松岳頂上。その後、Sさんから「第三峰、第二峰、第一峰、不帰キレット」の提案があり、Sさんと北山とで登る。
13:40頃 Sさんの登山靴に異常発生にて、止む無く下山。
14:15 唐松岳頂上山荘へ戻る。
15:00 担ぎ上げたアルコール(ビール、ワイン、酒)で宴会開始。Sさんから北山の担ぎ上げた水(2.4L)に対して、何で代わりにビールを担ぎ上げないのかと言われた。
16:00 夕食「食べ放題のカレー」。
 今回の夕食は特別食としてメニューはカレーとのこと。このカレーが、今後のスケジュールに大いに影響することとなる。と言うのは、翌日宿泊予定の五竜山荘はカレーが名物の小屋であるからである。
  翌日は、五竜山荘をキャンセルし、下山することで方針決定した。Oさんのカレー評価「これは大塚の業務用ボンカレーに野菜を追加したカレーだ」。
  19:00頃 就寝。6人一部屋を個室扱いのオプションを支払った。でも、この部屋はどう見ても、6人しか入れない部屋。何か変。


<3日>

04:30頃 Oさんと北山は、日の出を見に外に出る。
05:00 起床。
06:00 朝食。夕食よりズット美味しい朝食だった。海苔、味噌汁、つくだ煮、煮物等。
06:35 山荘出発。早々から岩場の難所が続く。雪はなかったが、下りのため苦労する。これで積雪があれば、ザイル必要な場所。
07:25 岩場の難所を過ぎる。
09:00 五竜山荘着。標準コースタイム2時間半で到着。山荘は五竜岳の裏と言っていたが、忽然と現れる。
09:10 五竜岳山荘発、五竜岳に向かう。
10:12 五竜岳頂上着。頂上直下のみアイゼン装着。
10:20 下山
11:10 五竜岳山荘に戻る。
11:35 昼食カレーもなく、下山開始。ゴンドラ最終16時のため、少しペースアップ。下山中は殆ど積雪あり。
13:30 中遠見山。
14:25 地蔵の頭。
14:40 アルプス平(ゴンドラ駅)。
15:00 下山。本日の宿泊場所を探し、夕食なしの民宿「白峰荘」を駅前の観光協会で紹介を受ける。
16:00 日帰り温泉「天神の湯」。これは、正面に白馬三山の絶景が見えて良かった。
17:00 白峰荘着。早々に夕食(飲み)に出かける。駅前の店は営業しておらず、ラーメン・中華・お好み焼きの店に入る。飲んでいると、周りの店も開店始める。
19:00 二次会。アルコール買い出し。民食に戻って周りの人にヒンシュクの二次会開始。 22:00頃 就寝


<4日>

06:00 起床し、Kさんと北山は散歩。信州サーモン等を見る。白馬村は花が多い。
07:00 朝食。いつもの民宿の朝食。漬物が美味しかった。女将さんに聞くと自家製とのこと。残念。
08:00 出発。
09:30頃 ホッサマグナミュージアム。Aさんの希望で行くが、期待外れと思いきや、大変勉強になった。日本列島創生の秘密を知る。
10:30頃 北陸自動車道。舞鶴自動車道を経由して帰る。
17:00頃 淡路島ハイウェイオアシスで徳島組と分かれる。


<所感>
 久しぶりの、阿波あすなろ山の会の山行は面白かった。東京に来て、冬山は雲取、川苔、他の里山の3山を経験したが、みんなと登るのは面白い。早く戻りたい。以上。(北山)

昨年GWの常念岳も元気そうでした。車窓より、田んぼに映る「逆さ常念」
八方山ケルンはサングラスを掛けた人のよう
雪が少なくザイルも必要なかった。牛首の鎖のほうが怖かった
急登をアイゼンをきかせてよじ登ってます

[戻る]