大台ケ原〜大杉谷   2014.9.13〜14 国土地理院の地図を表示   [戻る]


【感想1】

○ 9/13

4:15 藍住町役場に集合。室津PAで昼食を買って、二班に別れる。わが班は、ナビの指示どうりに順調に車を飛ばした。抜かれるのが嫌いなTさんが山道を飛ばす。若干名気分が悪くなる。

8:20 大台ヶ原駐車場8:45発。地図を天野車に置いてきてしまった。ビジターセンターで登山マップをもらう。日出ヶ岳までは登りだ。家族連れが多かった。

沢登り姿の男2女2が、重たそうな荷物を持って追いついてくる。抜かれては恥とスピードアップするが、えらいので展望台で抜いてもらった。最高の見晴しだ。さすがに富士山は見られなかった。

9:13 火出ヶ岳頂上に到着。奈良の山々を堪能して9:35発。シャクナゲの坂道をひたすら下る。あまり危険個所はなかった。

11:05 堂倉避難小屋に着いてひと休みする。少し前に、静岡のあすなろ山友会にあった。総勢25名かなり年齢層は高かった。労山ではなかった。桃ノ木小屋にゆっくり行くと伝言を頼まれた。

12:05 堂倉滝に着いて昼飯にする。マイナスイオンをたっぷり浴びて、贅沢なランチだ。沢登り4人組が準備していた。12:30発。

吊り橋を渡り、沢沿いを歩く。隠滝、光滝と目を楽しませてくれるが、登山道が狭く、鎖を張ってくれている。ここでは、両手を使えるようにしていた方が良い。滑落事故が多いので、注意喚起の立札が目立つ。

崩壊地が現われる。ここが崩れて、10年間通行止めになっていたみたいだ。犠牲者も出たと、タクシーの運転手から聞かされた。

13:50 七ツ釜滝に到着。この付近も滑落事故が多いようだ。14:30桃ノ木山の家に着いた。思ったより早く着いた。早速男性軍は風呂で汗を流した。女性は、16:00からだった。

15:30 登り組も到着。一息ついて宴会開始。ビールがはけました。20:30にはフトンに入ってました。部屋は天井が少し低かったが貸切でした。

○ 9/14

5:00 起床。5:30朝食。6:30登り組を見送って出発。吊り橋を渡ってすぐに林道と宮川ダムの分岐があった。テープが林道方面についており、登山道と矢印があった。

O君が「宮川ダム方面じゃないですか?」というので一旦分岐まで引き返すが、林道方面に登る。O嬢も「こんなに登るのなら昨日登り組が言ってくれますよ。」と言う。確かにもう30分以上登っている。荷物を置いて偵察に行くが、途中でおかしいと思い引き返す。Tさんが地図を持っていたので再確認後、引き返す。

7:20 分岐に帰り、再出発。何を勘違いしたのだろう。みなに申し訳ない。タクシーを10:30で予約している。滑落に注意しながら急ぐ。

7:55 平等ー。9:00千尋滝。9:30京良谷。10:15宮川第三発電所。11:50道の駅。16:30藍住。(片岡)


【感想2】

出発地点の大台ケ原駐車場は、標高1,750mにあり少し肌寒かった(駐車場の収容数は約200台)。登山道に入るときれいな笹原が広がり、整備された道と階段を上ると日出ヶ岳に到着。展望台からは晴れ渡った空の下、大峰山脈と尾鷲湾が望めました。

日出ヶ岳からは、シャクナゲ平・シャクナゲ坂の名前の通り3qほどシャクナゲの群生が続きます。道程の半分ほどの堂倉滝でお昼休憩とし、青い青い滝壺にどどどっと流れ落ちる水の飛沫を浴びながら、しばしくつろぎました。

堂倉の吊橋を渡ると(今回の行程では6つの滝と11本の吊橋を渡る)断崖と絶壁が始まり、鎖が付けられているのでギュッと握りながら進む。

滑落注意や事故多発を促す看板や、中には死亡事故の文字もあり気を引き締めながら行きますが、どこまでも青い水の流れや、切り立った谷の美しさにハッとなりながらと、危険だけど見とれていたい…と何とも忙しい心持ちでした。

復旧に12年も要した崩壊地では、当時8名の方が犠牲になったのだそう。大きな岩がゴロゴロとしており、上を見上げると今にも崩れてきそうな岩や壁がありすごく怖かった。タクシーの運転手さんに伺うまでは知らなかったけれど、とても悲しい場所だったんですね。

本日のお宿「桃の木山の家」で登りチームと合流し、宴会の始まりです。あっという間に、ビールやチューハイの空缶が並びました。ホロ酔いで外に出ると満天の星空!!人工衛星も見えました。

ラッキーなことに個室がもらえたので、周りに気を使うことなくワイワイ(?)と床に着くことができました。翌日も元気に上りチームと別れ、吊橋と滝を見ながら帰路につきました。

大台ケ原がこんなにも水が綺麗なところとは知らなかったので、ぜひ次回は沢登りに挑戦しにいきたいです。皆さま、お疲れさまでした。ビールを買ってくださったスポンサーの皆さま、ありがとうございました。また、よろしくお願いします!!!(岡田)

       

[戻る]