妙見山・弥谷山・天霧山   2014.2.1 国土地理院の地図を表示妙見山 国土地理院の地図を表示弥谷山・天霧山



【記録】

06:30 JA佐古駐車場集合。その後、藍住に移動し全員集合。辻車と西條車で出発。本日は、久しぶりの大人数での山行となりました。

08:30頃 JR三野駅で、片岡さん友人と合流。友人のナビで登山口を探すが、なかなか見つからずウロウロ。

08:45頃 登山口らしきものを発見し、車を路肩に駐車。

08:55頃 出発。ミカン畑の中、四国の道を行く。

09:50 妙見宮着。遠くからも山の中腹に巨石が見えていたが、その巨石と、その下にはめ込まれたような本殿がありました。本殿の右横に開運の洞穴があり、胎内くぐりが出来る。数人が胎内くぐりにトライするが、急に狭くなっている箇所があり、断念。

10:18 妙見山(320m)頂上着。展望なし。登ってきた道を戻る。途中、再度、北山先頭にて胎内くぐりに挑戦し、みなさん成功。

11:45 下山。片岡さんの行程スケジュールでは、登山口から登り1時間、下り40分の予定だったが、往復3時間かかり大幅遅れ。片岡さんの予定は甘いとの意見多数。昨年末、12月29日の歩き遍路でも同様だったようだ。

12:00 本日の目玉である讃岐うどんを食べる。お店は「喰回(くうかい)」。さくさくした天ぷらで有名とのこと。うどん屋での出来事・・・3名でテーブルに座る。各々「天ぷら大」「きつね中」、「スうどん小」をオーダー。天ぷら・きつね共に具がデカいお店で、スうどんの方は、2人から具を貰って、天ぷらキツネうどんとなる。たまたまそうなっただけで意図はなかったと思うが、念のために名前は伏せておく。コシの強いウドンだったので、美味しい不味いの意見は様々あったが、ウドンは塩を入れることでコシが強くなると教えられ勉強になりました。

13:20 弥谷山〜天霧山の縦走。四国霊場第71番札所である弥谷寺から出発。うどんでお腹も一杯となり、弥谷寺への階段をだらだら登る。Sさんは、納経をしていた。同行者の方でご家族にトラブルが発生し、急遽、帰宅することになった。2班に分けて、1班は登山続行、1班は帰宅。

14:05 弥谷山頂上(381.5m)。

14:40 天霧山頂上(381.8m)。途中の茶店で人に懐いたヤマガラがいて、Oさんの手に乗ってエサを食べた。

15:50 下山。明日は塔の丸雪山登山訓練を予定しているが、雨だと困る等の話をしながら徳島に戻る。

※71番弥谷寺は階段の多いお寺です。本堂近くの壁に刻まれた阿弥陀三尊像、八十八カ所開創1200年で、普段見られないご開帳をしていました。(北山)

 

[戻る]