高尾山〜藍染山〜万石山〜千石山   2014.1.26 国土地理院の地図を表示   [戻る]


【行 程】

川端登山口〜高尾山272m〜藍染山414m〜万石山369m〜千石山277m〜川端(周遊山行)

【コースタイム】

8:30ドイツ館東P集合──高速下P8:55──川端登山口9:10──9:45高尾山──9:53関柱二等三角点──10:08252m──10:17 69号鉄塔──10:45和田学校の10名と交差──10:55藍染山──11:02 71号鉄塔──11:15 72号鉄塔──11:32 73号鉄塔・昼食・上田さんと食事交差12:02──12:20万石山──12:43千石山──13:09桧との分岐──13:23下山口──13:28高速下P・解散

【感 想】

 久しぶりの大勢の参加者で、大麻山のお隣の山を歩くことになった。私は小松島なのでなかなか大麻山には足が向かわないし、知らないので、こういう機会に大麻周辺を歩くことができて嬉しい。

 雲行きが怪しいので帰る・・なんて声も聞こえてきたが、回復するだろうと脱落者無く出発。

 高速道路の横を、どんどん上に向かって上がっていく。道はとても歩きやすい。2カ所左へ、奥宮登山口ともう一つあったような・・。江口さんは奥宮口から登って、下る時にケガをしたのだなぁと思いながら歩いていた。

 ちょっと急な山道もあるが、比較的歩きやすく自然林も多く、手軽なハイキングが楽しめる山道だ。展望があり町が見渡せる。眉山も見える。町中水でいっぱいと思ったら、人参のビニールハウスが光って見えるそうだ。

 いのししの掘った後やヌタバもいくつもあった。粘土質の所を掘って水がたまっている。ここにイノシシが入るのかしら。温泉だったらいいのにね。

 藍染山の手前の稜線から少し下をトラバースしているときに、前からたくさんの人がやってきた。よく見ると和田さん。多くは徳島ハイキングのメンバーだが、和田学校の山行だそうだ。和田さんは登山学校の時の読図の実技山行で好評だったので、私も一度ご一緒させていただきたいなぁと思っている。

 藍染山と書いて「あいぜんやま」と読むそうだ。眉山の上のような山道で自然林に囲まれ楽しい。

 鉄塔73号でお昼にしよう。上田さんはまだかな?と言っているとグッドタイミング、ちょうど上田さんも登ってきてお昼ご飯になりました。西條喫茶も開店しましたよ。

 少しずつ空が暗くなり出しましたが、万石、千石、となんとか降らずに下りました。万石、千石には二度目です。山の名前が気になって登りたいなと思ったのが最初の山行です。

 戦時中、軍で使ったらしく軍用?と書いてある石柱が建っていました。ここから大砲を撃ったのでしょうか?二度目にもかかわらずこれは初めて知りました。

 雨が降り出しました。けっこう本気で降ってきて、天気予報ははずれ。もうだいぶ下だったので、お昼時分に降られずにすんで良かったです。

 冬の陽だまりハイクに最適ですね。のんびり歩いていい運動になります。用事があって今日は参加できなかった本田さんが、行けなくて残念がっていたので、是非、誘ってください。私ももう一度歩きたい山です。

 植田さんのリードの歩きはちょうど良かったです。お世話になりました。(島)


【藍染山等登山のデータ】
出発時間 8時50分
帰着時間 13時30分頃(雨が降り個々で時間の差があります)
所要時間 約4時間40分
述べ距離 9980m
累積標高 836m




[戻る]