南アルプス・富士山(悪沢岳〜赤石岳〜聖岳+富士山)   2012.8.25-30   国土地理院の地図を表示   [戻る]


【感 想】

<テントと小屋泊まり縦走>

○8/25(土)
午後3時 松茂役場発。静岡の畑薙ダムに23:30着予定だったが・・・


○8/26(日)
午前1時過ぎ着。ナビの機能を有効に使えず大井川鉄道の横をさかのぼって、寸又峡温泉まで行ってしまった。引き返し、間一髪、音声ガイドの奥泉でなんとか切り抜けた。静岡ICに出た方が早かったようだ。畑薙第一ダム午前1:30仮眠〜5:00臨時駐車場へ1キロ戻る。駐車場けっこう一杯。

7:30 椹島行き東海フォレストのバスに乗る(8時だったのに臨時がでたのか)。百間洞小屋泊まり一泊二食の約束をして、3000円前払いして乗る。

8:35椹島着。マイクロバスはいっぱい。8:45椹島出発。下山してくる方々が「行ってらっしゃい」、「秋のお花がまっていますよ!」と声援してくれる。シラビソ樹林帯が続く。

10:10岩頭の見晴。10:30林道に出る。10:50 1500m。12:00清水平。おいしい冷たい水をもらう。ご夫婦2組と抜きつ抜かれついい勝負〜12:40。ちなみに私、久々のテント泊なので大方Oさんに持っていただいたが、13〜14キロはきつい。情けないのですけど・・・。

13:15ワラビ段13:30見晴らし台。14:40駒鳥池。

15:25千枚小屋。小屋の目の前に雲にかかった富士山が見える。千枚小屋は去年シーズン前に焼失したので建てたばかり。原因不明だそうだ。テント場は遠くて5分は歩くか・・・。1張りあったが、後2張り立って私たちも入れて4張り5名か。今晩は牛丼。まずい〜。食事工夫しなければつらい。18:30すぎ、疲れたので就寝・・・。


○8/27(月)
3:30起床。Oさんが夜中2回も起きて遠い遠いトイレまで行ったとき、降るような星を見たそうだ。テント場は木がたくさんあるので、その葉っぱの間からもたくさん見ることができた。食事の後、私もトイレに小屋へ行くと、途中目の前の富士山がオレンジ色になっている。一時見とれる。

5:08日の出。

5:15千枚小屋出発。荷物は変わらず重い。Oさんは、百間洞の山小屋に健生山の会の有川さんの娘さん夫婦が小屋の管理人をしているので、焼酎と3つのかえ君へのお菓子を入れている。だから20キロは超えているのです!!

しばらく急登ではあるが、トリカブト、シシウド、ウサギギク、ナデシコ、ハハコグサ、マツムシソウなどのお花畑の中を歩く。

6:10千枚岳2880m。

7:00丸山3032m。富士山、北アルプス槍も見える。360度の大展望。

7:50荒川東岳(悪沢岳)3141m。岩がごろごろ。8:08 コルへ。

9:20中岳避難小屋。

9:43中岳3083m。

9:55前岳3668m。Oさんは、前岳ピストンへは行かないから荷物もって先に下っていると言うが、下りは岩場の悪いトラバースとかあるので置いていってくださいというのに往復10分からもどると荷物がない。

悪い道を下っていくとフェンスになって金網を開けたり閉めたり、鹿の害からお花畑を守っている。20分下って休んでいるOさんにやっと追いついた。きっと35キロはありましたよ。

悪沢岳はほんとに悪い。たぶん逆ルートだったら、登りたくないとごねていたに違いない。

10:50荒川小屋。ここもきれいな小屋。予定ではここでテント泊だったが、あまりにも時間が早いので行こうということになったが、その前に腹ごしらえ。Oさんは小屋のカレーを注文した。

私はそんな食欲はないので行動食のパンにバタークリームをべっとり塗って、トマトとキュウリと食べて出発。百間洞までは5時間。水場まで2〜3分。Oさんが補給しに行ってくださる。紙パック牛乳300円。おいしかった。

11:30荒川小屋発。10分ほど歩いてこの重荷ではちょっと無理と思い、言うとここで泊まろうとOさんが言うが、私は行く気持ちは満々。でもこのままだと登れないかもしれない。重いもの出すように言われ、食糧をごっそり出す。

私の共同装備は行動食のパンくらいになった。Oさんはさらに重たくなりました。すごいすごい!!スーパーマン!ありがとうございます!

12:15大聖平。20名位の年配のツアーの方が昼食。ガスって来て赤石岳の登りがよくわからない。

13:15雷鳥の親子4羽にあう。おかあさんの声がよくわかる。3羽を気遣いながらイワツメクサの葉を食べている。

13:43小赤石岳

14:00椹島への分岐。昨日抜きつ抜かれつしたご夫婦が、赤石岳ピストンして東尾根を下るようだった。

14:20赤石岳3120m。避難小屋がすぐ近くにある。ここも夏は管理人が常駐するが、食事はレトルト食品が多いとのこと。テントは張れないのでテント組は敬遠する。素泊まり5000円は大きい。テントなら500円。

赤石の下りでOさんが先に行くと、16:00までに着いて、小屋のトンカツにありつけるという。しかし、人っ子一人いないから、恐いからちょっと待ってと少し前を歩いて行ってもらう。すると、夫婦らしき方が登ってくるがたいへんそう。百間平に出ると安心したので、手を振ってお先に行ってくださいとお願いする。15:45百間平。

16:30百間洞山の家着。Oさんは16:08着で残念!!小屋の食事に間に合わなかった。が、一品料理でトンカツはいただくことができた。

すてきな若いご夫婦の管理人さん。Oさんから、重い重いおじいちゃんおばあちゃんからの手土産。喜んでいただいて、私もビールのサービスをいただいてしまいました。

小屋には10名ほど泊まっていて、私たちが談話していると、日本海からの縦走おじさん、青森のりんごおじさん、いろいろな人がいて楽しい。

そのうち楓君(かえ君)が出てきて一緒にご飯を食べる。縦走おじさんが、かえ君に“お友達は熊さん?”と聞いて大笑い。

20:00就寝。就寝時間ぎりぎりまで、楽しくおしゃべりをしました(*^_^*)


8/28(火)
4時起床。4:30食事。晴れ。

5:35百間洞山の家出発。藤井さんご夫婦と小屋の前で写真撮影。

6:25 大沢岳のコル。6:45大沢岳南峰。7:10コル戻る。7:30中盛丸山。

8:15小兎岳2738m。9:10兎岳2818m。

9:30兎岳避難小屋。テント泊青年に会う。荒川小屋まで行きたいとのこと(聖から)。

9:55コル。ソーラーパネルを持った青年に会う。テント泊青年と私くらいの夫婦にも会う。

11:05 2890mで休み。赤い百間洞山の家が見える〜11:25。

11:50聖岳山頂3013m。ガスってしまったけれど、山頂貸切。奥聖はOさんパスる。12:12聖岳発。13:00小聖岳2662m。

14:25聖小屋着。テント泊。小屋の入り口に、お疲れさまとフルーツ蜜豆の振る舞いがあり生き返る。以前はあったかしらん。今日の小屋泊は3番目に少ない15名とか。まわりは八ヶ岳の縞枯山みたいに枯れた木々がある。ここは水は豊富で、南アルプスの水はたくさん。でも水道水は生ぬるかった。

小屋の前は湿地帯。何年か前に、久米さん天野さん吉本さんで泊まったなぁ。フリーズドライの食事は、今回はおいしくない!飯豊で食べたのはおいしかったのにと、非常食のこだわり。米粉使用のマルちゃんのラーメンにソーセージを入れて食べる。

キャベツ、小屋でもらえないかなぁと言いながら、なしでもまあまあおいしい食事にありつけた。テント場から聖の頭だけちょこっと見える。雲が多い。


8/29(水)
3時過ぎ起床。井川町観光協会のバスが10:00に出るので、間に合うように下る。東海フォレストのバスは9:50だが、一度椹島に戻って10:20椹島発になるので遅くなる。井川町のバスは、聖でテント泊でも無料で乗せてくれるという(井川町観光協会054-260-2211)。

4:45聖小屋発。6:30休憩。

7:50吊り橋1445m。沢沿いの道を黙々と歩く。ザレ場もあり注意しないといけない。第二畑薙ダムにある、白樺荘発の井川バスに乗った方と何人かにすれ違う。女性6名くらいの団体もいて、聖のピストンだそうだ。

8:58聖岳登山口着。10時発の、井川町観光協会のバスの運転手さんが迎えてくれた。バス停の近くの冷たい水場も教えてもらう。

10:00聖岳登山口バス発。途中、青薙山から下りてきたという女性と茶臼からどさっと乗ってきてバスは満杯。

青薙山からおりてきた女性は、千葉山の会の吉川さんと言って、私より上でOさんとおない年でした。なんと一人で北岳から間の岳、農鳥、笊ヶ岳を超え、地図では波線の道を、ただ一人テント泊してきたそうだ。

同じ労山なので、メールを約束をして私たちは畑薙第一ダムで下りた。彼女は、白樺荘で大広間で寝かせてもらうそうだ。私たちも白樺荘でお風呂に入る予定だったのに、狸にばかされたのか見落として9キロくらい下りてしまった。後戻り。

10:50畑薙第一ダム。13時前頃白樺荘でお風呂。お昼、天ざるを食べて満足。大広間に泊まれなかったので、まさかの富士登山となる。

14:00過ぎ、白樺荘発。

18:30富士宮口5合目。車の規制は無くなったので、富士の宮5合目まで車で入る。コンビニで買いだししそびれたので、高い高い牛丼1000円也を食べる。食堂は19時まで。売店は20時まで。登り口に座っている案内の方はこの間(7/28)に登ったときと同じ方。0時までの勤務らしい。

19:40仮眠。0時起床。


8/30(木)
富士の宮口5合目発。富士山夜間登山。この時間ならご来光に間に合いそう。0:15発。富士山は、絶え間なく登山者がいる。案内の方が勤務を終えて帰り際、気をつけてと声をかけてくれる。Oさんはどうして20キロも背負っていくのかしら。訓練訓練と言ってスタスタ登る。

8合目でコーンスープを飲む。400円也。Oさんがむかむかしてきたと言う。荷物置いていったら、と言うけれどこのまま登るという。調子の悪いOさんとなら一緒に歩ける・・・。(^_^;)

4:40浅間神社鳥居着。ご来光を眺める方でいっぱい。よく見えるところまで岩伝いに移動。後ろの方は、○×△*?@#!〜%*としゃっべってる。 地平線がオレンジ色に染まる。だんだんと濃くなっていく。

5:08日の出。

5:15下山。8:00、8合目で山菜ウドン800円也。6合目でアイスを食べる。女の子一人下っているからひとり?と聞くとそうですと答える。足がしっかりしているね、というと3日前に石川県のトライアスロンに出たと言う!頑張るね〜。5合目近くまで下ると、外人部隊100名くらいがドシドシ登って来た。同じリュックに変な靴。アメリカ式地下足袋かも。5本指の靴。英語で聞きたいのは山々。なんて聞く?5合目で案内の方に聞いたら、しょっちゅう来るらしい。アーミーかな。

8:10、5合目着。それから、下の駐車場の木陰で仮眠して、10:00天母の湯でお風呂に入る。3時間の休憩で700円。大広間で大の字になって寝る。

12:00発。1時間残ったが仕方ない。食べたいものがないので、とりあえず出る。

白糸の滝方面へ向かうと、素敵なお店“やまぼうし”というレストランへ入る。雑誌に載っているしHPもあるそうです。Oさんに、ずーっと運転していただいたので、ハンバーグとポークソテー半々分け合って私のおごり!野菜に飢えています。

白糸の滝と田貫湖へ行ってみる。富士山の案内のおじさんが、ここからダイヤモンド富士が見えるのだと教えてくれる。

14:45富士宮IC高速に乗り帰る。22:30松茂役場。23:00自宅。

なかなか経験できないテント泊南アルプス縦走。毎日いいお天気でした。ありがとうございました。お疲れさまでした。(島)



[戻る]