寒峰・福寿草観賞   2012.4.7   国土地理院の地図を表示   [戻る]


【感 想】

6:30JA佐古。9:00住吉神社(寒峰登山口)着。昨夜から雨が降っており、出発時も雨。天気予報は曇り→晴だったので、全く気にせずに出発。

現地に着くと積雪5cm。驚き。ノーマルタイヤのため、帰りのために雪を掻き分けて駐車。おばさんが出てきて挨拶していると、駐車料金500円也。話をしていると、片岡さんが軽登山靴だったため長靴を借りる。これが良かった。

9:30出発。10:15福寿草群生地着。といっても雪のため見えず。先行者の岡山の2人が雪を掻き分けてくれた、3株の福寿草を観賞。岡山2名は下山するとのことで、もう帰ろうとの話も出たが、あすなろは頂上を目指すこととなる。

11:201418m三角点着。先行者トレースも目印もあり、順調に登山し、12:00ピーク着。寒峰ではなさそう。しかし、先行者のトレースは引き返している。また、目印もない。ここで慌てることになる。

まずは、ここがどこか? 寒峰の表示なし。西寒峰と分かったが、これから寒峰のルート探しで30分ウロウロ。島さんが巻き道を発見するために戻ろうとの適切な提案により、戻り、12:40巻き道を発見。寒峰目指してさらに進むと、コルにて寒峰への大きな案内板あり。13:20寒峰頂上。ガスのため景色も楽しまず、

13:25下山開始。

13:40コルにて遅めの昼食。14:10下山開始。順調に下り、福寿草群生地では萎んでいた福寿草が少し開いていた。15:20登山口着。18:40JA佐古着。片岡さん、島さん 有難うございました。私なら、西寒峰で下山し、寒峰頂上は立てなかったと思います。(北山)

<本日の教訓>
1)思いこみは禁物 2)間違ったと思ったら元に戻る 3)池田の簡保の宿のお湯は良かった



[戻る]