大山   2012.2.19   国土地理院の地図を表示   [戻る]


【感 想】

寒波が来て、日本海側は大雪と毎日報道されている。日曜日大山は無しだな〜と思っていたが、キャンセルの連絡がないので、これは大変と、ユートピアから行くのはやめますと連絡した。

なんだかんだと、朝、車の雪を落とすのに時間がかかったけれど、なんとか土成4時発。

高速蒜山をおりると、雪崩注意のため通行止め。迂回路を通っていつもの大山駐車場へ。車がたくさん昨夜の雪で埋まっている。曇り。結局5名(片岡、島、会員外3名)全員が夏道ルートに変更。

9時半発。こんな日にもトレースがあり安堵。わかんもビーコンも置いて、アイゼンをはいて出発。5合目に登る間に、何人か退却組の方が下りてくる。どうしてかなと思っていると、何故か晴れてくる。360度晴れ晴れ!!これはついていると強行したことをたたえていた。

一昨年登ったユートピアルートがすっぱり見えて、案外高度感があると驚く。真っ白の峰々。痛く感動した。

5合目の看板に、これからクレバスがあるので危険と張り紙があった。6合目を過ぎる頃に雲行き怪しく、あっという間に雲の中。風も強くなり、メガネが曇って、雪がこびりついて見えなくなり、視力0.1以下の私は恐い。

雪はドンドン降り積もり、トレースも見えなくなりそう。帰った方がいいよ〜と言っても却下。しかたなく登っていくと、先行者の方がピンクの布をつけた棒をたくさん埋め込んでいる。

6合目あたりは急勾配。それからは緩くなる。12時半、1711m弥山。スコップを持っていたので、先行者10名ほどとすっぽり埋もれた小屋を掘り起こすのを手伝った。

待っていると寒い寒い。足と手の指を盛んに動かし、足踏みして待っていた。なんとか小屋に入れそうだったが、私たちはすぐに下山した。

もうトレースがところどころ消えかかる。このピンクの布付き棒が命綱だ。感謝しながら下山。でも、こんな時にもスノボー担いだ若者が登ってくる。

5合目をすぎると穏やかだ。14時半下山。夏道の大山。天候によってはとても危険。天気は一変する。でも、半時間でも素晴らしい景色を見せてくれた大山と仲間に感謝します。(島)


[戻る]