大坂峠   2011.3.6   国土地理院の地図を表示   [戻る]


【コースタイム】
8:30徳島駅8:44──9:28讃岐相生駅9:35──9:50うどんや10:15──12:30あせび公園──13:10大坂峠御番所跡──14:10ジョコマル池─15:30板野駅


【感 想】
 JR徳島駅から、讃岐相生駅まで乗り、徒歩にて、近くの「うどんや」に立ち寄りました。25歳くらいの女性二人と、登山の経験あるバッチリ装備の女性は、香川県のおいしさに、うどんの写真を撮る程、喜んでいました。

 登山に、ミニ観光も兼ねると、公開ハイクの参加の方は、期待も、より大きいと、多面的に喜ぶ彼女達を見て、思いました。

 「うどんや」から徒歩で登山口に来て、本格的に期待も高まり、登り始めると、左右に青々した竹林の広がる、しかも、道も車が通れそうな幅の広さで、初めての二人の女性達も、堪能してました。

 さらに、大阪峠展望台まで登る道もよく整備された道で、振り向けば、青空に、海が見渡せました。大阪峠展望台からの写真撮影も、天気に恵まれ、見渡す海も、素晴らしかったです。

 県鏡までに、石垣だけが残る茶屋跡もあり、当時、大阪峠が、馬を引き連れて歩く、商人たちであふれ、重宝されていた道だったことを彷彿とさせました。あせび公園では、昼食時、全員で、あすなろ会の過去のお花見会など、山の話をしました。

 下山していくにつれ、雨が少しずつ降り始め、カッパを着ての帰り道でした。カッパと言っても、ザーザー降りでなくて、本当によかったです。ウィンドブレーカーの方でも、なんとかいけました。

 板野駅手前で、板野の方が解散しました。今回、山が初めての方にとってよい思い出になり、このハイクが、次の素晴らしい山に繋がればと、思いました。(船越)


大坂峠の地図
 ┌ この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000 ┐
 └ (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第524号) ┘
 承認を得て作成した成果品を第三者がさらに複製又は使用する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。

[戻る]