大平山(五色台)   2011.4.2   国土地理院の地図を表示   [戻る]


【コースタイム】
足尾大明神9:45──10:00大平山(479m)──11:25大池──11:38新池──11:54国分尼寺跡──12:30山下うどん12:50──13:00国分寺──13:56白い壁──14:05石鎚神社──14:37一本松──14:56十九丁──15:30足尾大明神


【感 想】
 8時頃徳島を出て、高速を高松市内へ。高松檀紙で高速を下り、五色台スカイラインの足尾大明神で駐車、大平山を目指しました。五色台の最高峰は猪尻山の483メートルですが、三角点が無く立入禁止となっているので、最高峰の三角点を持つのは標高478.7メートルの太平山です。

 車道を10分ほど歩くと電波塔が見えてきました。電波塔の左から林の中にはいると、三角点と大平山の山名板がありました。

 ここからは少し道を戻り、国分寺に向けて山を下りていきました。ところが地図上にはあるはずの道はすぐになくなり、ヤブの中を苦労して下りました。

 道路に出たのでヤレヤレと車道を下っていて、また道を間違って大池や新池の方に下りてしまいました。
 空腹にあえぎながらも国分尼寺跡で少し休憩し、気を取り直してうどん屋を目指しました。12:30に到着した山下うどんは、他に客がいなかったのでおいしくないのかな?と思いましたが、おいしかったので一安心。

 今度は国分寺にお参りしてから、遍路道を山に向かって歩きました。ギョウカイカクレキ岩でできた白い崖で記念撮影をしてから、遍路転がしの坂にかかりました。

 遍路道は四国のみちにもなっていて、きれいに整備されていました。

 一本松からはほぼ平坦な道を歩き、十九丁で白峯寺からの遍路道と合流し、大休憩。そこからは20分程で車まで戻りました。

 帰りは根香寺に立ち寄り、なぜか4人とも魔よけの牛鬼手ぬぐいを買って帰りました。(内藤)

大平山山頂
大平山の地図
 ┌ この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000 ┐
 └ (地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平21業使、第524号) ┘
 承認を得て作成した成果品を第三者がさらに複製又は使用する場合には、国土地理院の長の承認を得なければなりません。

[戻る]