三瓶山   2009.10/10-11   国土地理院の地図を表示   [戻る]

【コースタイム】
西の原P10:30──11:40峠──12:05子三瓶──13:30女三瓶(昼食)14:00──14:40男三瓶14:50──16:10西の原P──16:30温泉17:05──17:15三瓶青少年交流の家

【感 想】

 私は12年前の7月に三瓶山に登り、木陰がないのと水分不足でバテバテになった経験があります。もう、三瓶山は懲り懲りと思っていましたが、今回の三瓶山でもう一度行ってみたい山になりました。


<10月10日>

 朝4:30南部中出発。10時過ぎに西の原の駐車場に着。10:30西の原から登山開始。

 登山口の西の原は雄大なすすきの原を20分くらい真直ぐに進むと男三瓶山と子三瓶山の分岐に・・・子三瓶山を目指す。しばらくの間、露で濡れた笹の藪こぎ・・・子三瓶山頂上(961m)

 子三瓶山下山・・・孫三瓶山がすぐそばに見える。孫三瓶山まで20分くらいだが、先を急ぐので孫三瓶山はパス。孫三瓶山を横目で見ながら室の内へ進む。室の内からはたくさんの栗やドングリを拾いながら女三瓶山へ。

 電波塔の立つ女三瓶山頂上に(940m)。頂上からは子・孫・男三瓶山が眺望できる。東の原からリフトを使えば太平山・女三瓶山は楽に来ることができる。ここで昼食をとる。

 さあ 次は最後の男三瓶山へ。尾根をずっと登っていくとガレ場の地層が見える・・・もうすぐ頂上。広々としたすすきの原。頂上から日本海・出雲ドーム等が見える。素晴らしい展望・・しばらく頂上から景色を眺め下山開始。下りは岩場がしばらく続く・・・1時間半で下山。朝来た西の原にもどる。

 5時半までに今夜の宿舎国立三瓶青少年交流の家に入らないといけないので、下山後は急いで薬師の湯(鶴の湯)へ・・茶褐色、カラスの行水。交流の家に着いた時には、すでに夕べのつどいが始まっていた。島さんから一泊二食で1250円と聞いていたので、どんな宿舎かと思っていたらりっぱな研修宿泊施設。

 研修室で宿泊の注意事項等の説明を聞き各部屋へ。夕食はバイキング・・・事前に頼んでおいた刺身オードブル¥2,000が運ばれて来た。その刺身(1,000円)が値段の割に豪勢なこと。間違いでないかもう一度配膳係りの方に聞く、間違いないことを確認し箸をつける。新鮮で美味しい・・・

 ちなみに私は刺身を食べない。お腹いっぱいになり、お風呂に。広い浴室、今度はゆっくりお湯につかる。羽毛布団でぐっすり就寝。


<10月11日>

6:30起床──7:00朝のつどい──7:40朝食──9:05青少年の家出発──9:15東の原登山口へまわる──10:50石見銀山観光15:00──米子自動車道渋滞──20:40瀬戸大橋──21:40津田SA夕食──22:50南部中

 朝6時起床・・・布団をたたみ、部屋の掃除。

 7時から朝のつどい・・あすなろ代表で天野会長が挨拶。高知のアルプハイキングクラブが今日三瓶に登るということでした

 朝食をとり、9:00過ぎに交流の家をあとにする。会長が交流の家・・・東の原・・・西の原・・・浮布池と全周してくれる。浮布池から男・女・子三瓶山が遠望できる・・・・・きれいな山です。

 その後、車を走らせ石見銀山へ。五百羅漢・清水谷精錬所跡・龍源寺間歩・銀山跡の町並みを散策。私はなぜ石見銀山がユネスコの世界遺産に登録されたかが疑問です。

 帰りは渋滞、2時間遅れで11時でした。天野会長 長い距離有難うございました。(井内)


[戻る]