大台ヶ原と大普賢岳   2007.9.22-23   国土地理院の地図を表示  大台ヶ原  大普賢岳


 9月21日、徳島港22:00発の南海フェリーに乗船。9月22日、0:00に和歌山港着。一時間走り、紀ノ川万葉の里で仮眠する。東屋の下でマットを敷いて快適に眠る。外気も寒く無かった。

 5:50出発して7:58大台ヶ原駐車場に着いた。準備して8:05登山開始。
 日出ヶ岳9:00に到着。伊勢湾の島々が見渡せた。富士山は残念だが見ることができなかった。

 五木ヶ原9:30。白骨林が見事でもあり、無残でもあった。尾鷲ヶ辻10:03。大蛇嵒10:40。人が多くて、誰か落ちそうで怖かった。眺めとスリル感は抜群。シオカラ谷11:22。駐車場12:10。

 後は、五色の湯で疲れをとって、和佐又キャンプ場に着いた。オートキャンプ場で、トイレもきれい。10家族くらいは、テントを張っていたのかな。外で鍋をつついて酒をのむ。ビール2本は、適度かな。20:00就寝。

 9月23日、4:30起床。6:10出発。シタン屈7:12。日本岳7:32。大普賢岳8:35。七曜岳10:25。無双洞11:44。和佐又山13:33。キャンプ場14:00。洞窟も3つあり、神秘的だ。

 日本岳からの登りは、急な階段が続く修験道であった。下りに使うのは危険そうだ。剣岳と比べても危険度は高い。大普賢岳から七曜岳までは、奥駆け道の一部である。

 山上ヶ岳から弥山に通ずる道は、友と27年前に歩いていた。すっかり記憶には無い。奈良の山は、すっきりして気持ち良い。

 帰りは時間を気にしながら川上温泉に入って、柿の葉寿司を買って、19:20のフェリ−に乗り込んだ。暗くなった、和歌山市内は分かり難かった。フェリ−は、休めるので良い。(片岡)


[戻る]