八ヶ岳縦走

1997.12.27〜30


メンバー:天野(L)、多田、太田、加賀城、松原、三浦

 雪の少ない冬休みではあるが、正月冬山合宿として八ヶ岳を選ぶ。日本アルプス方面での冬山は、我々の実力からすると行く所がかなり限られる。八ヶ岳は冬山入門コースとしてよく登られている、手頃な山である。冬でも大概の小屋が開いているので安心でもある。我々はテントを持参した。

(12/28)
 一泊目は行者小屋前である。雪は例年よりかなり少ない。美濃戸口より入って美濃戸山荘から南沢沿いのルートをとる。行者小屋に近づいたなだらかな所で、横岳の西壁やら大同心が見えた。小屋前の雪は50cm位か。小屋に手続きをしてテントを張る。やはり人とテントは多い。下界は暖冬とはいえ、夕暮れとなるとここはやはり寒い(マイナス5、6度か)。夜の楽しみは何といっても食事。シェフ加賀城の安くてうまいシチューやキムチや雑炊でたらふく。

(12/29)
 翌朝6時うす暗いうちに出発。先づは阿弥陀岳方面へ。中岳沢は例年なら雪崩の心配ありだが、雪が少ないのでそのまま中岳のコルへ。そこから阿弥陀岳北稜にトラバースして、とりつく。目の前の先客が10人以上は居る。雪の少ない稜線をゆくと岩場があり、人がつかえてなかなか進まない。ザイルを出すかどうか迷うくらいな程度である。慎重にたどればザイルは不要だ(雪や氷がついていたら必要)。2ヶ所の岩場を過ぎると頂上は近い。頂上からの展望は抜群。

 このあとは雪の少ない稜線をアイゼンを削りながら行く。赤岳〜横岳〜硫黄岳〜赤岳鉱泉〜行者小屋という周遊を楽しんだ。約10時の長旅を終えて充実した気分で2泊目のテントへ。

 翌日は、諏訪湖畔のかんぽセンターで温泉につかって帰路に着いた。 天野

「阿波あすなろ山の会」
[戻る]