西明石〜東明石

1996.12.14〜12.15


メンバー:片岡(L)、多田、三浦、太田

 7:00片岡さんと官舎にて合流。途中で、多田さんと合流し新居浜で三浦さんと合流、一路目的地へ向かう。別子銅山村まで車で進み、そこから山小屋まで歩くため登山口で出発準備をする。多田さんと三浦さんは、車を明日の降り口まで運ぶ。

 片岡さんがそわそわしている。なにか忘れ物ではないかと思い聞いてみると、登山靴を忘れたとのこと。しかし、2足あるではないか。よく見るとつま先が同一方向に向いている。片岡さんのこれからの行動が心配である。

 全員揃ったことを確認し、1:00頃登り始める。途中別子銅山の遺構が数多く見られる。これがかつて世界有数の採掘量を誇った銅山であると思うと、嘘みたいに静かだ。

 2:15山小屋に到着。山小屋の管理人さんの勧めにより西山に登る。あたりの山々が一望の下に見渡せたのには、大変驚いた。山頂でのたばこの味のすばらしさはまさに絶品である。半分、ニコチン中毒ではないかとふと思う。

 4:00頃山小屋に戻る。山小屋では、抹茶?が出てきた。そのようなものは飲んだことはなかったので、試しに飲んでみたがうまかった。その夜は、おでん等があり山小屋とは思えぬ充実ぶりであった。

 6:00起床。外に出て新居浜?の夜景を見る。意外とにぎやかそうだ。簡単に朝食を済まし、7:00出発。西明石に連なる稜線に8:30頃到着。起きてすぐの体には、結構きついものがある。辺りを見ると見覚えのある風景である。よく考えると高2の夏に一度通ったことがある。あの時は、四国大会で来たので景色を楽しむ余裕がなく、ただ前を向いて歩いていたので鮮明には記憶がないのが残念だ。

 10分ほど休憩して西明石に向かう。周りにはあまり雪がなく、冬を感じるのは風だけである。途中から三浦さんが足を痛そうにしている。新しい登山靴は、足に負担をかけるのでやっかいだ。

 10:00頃?西赤石に到着。ここで、一発目のたばこを片岡さんとともに満喫する。うまい。大休止の後、はちまき山に向かう。途中の鞍部から、待望の雪が見え出したのでロングスパッツを着用する。ここで片岡さんの登山靴の登場である。雪の上の踏み跡を見ると、思わず笑ってしまう。

 はちまき山頂上一歩手前の岩場まで来たが粘土質の岩が凍っていて結構恐ろしい。はちまき山で10分ほど小休止したのち、東明石に向けて出発。雪は、深いところでは1m程あったが歩きにくいことはなく、実に快適である。

 12:30東赤石に到着。一服して写真を撮り、昼食をとるために木の陰に移動する。

 1:30権現越に到着。これからの下りは長いので結構疲れそうだ。案の定私の膝小僧が大爆笑している。三浦さんは、多田さんとゆっくり降りてきている。

 3:15頃降り口に到着。下まで降りて来て、緊張の糸が切れたのかセーターを車のボンネットの上に置いたままで発進してしまい、途中おばさんに拾われる羽目になり結構ショックだった。7:00に石井に到着。

 今回の山行は、予想に反して山小屋がよかった。後、装備の点検等をあせらずする事が肝要かと思う。ですよねぇ、専門職!! 太田

「阿波あすなろ山の会」
[戻る]